飲むだけで-○○kg!?アイドル水の効果とは!?


f:id:shokujbihada:20201026142111j:image
巷で今流行のアイドル水。韓国のアイドルが飲んでいるという話題性から日本の若い子たちの間で今はやりつつあります。飲むだけで痩せるというものなので「非常に簡単かつ続けられそう!私もやってみようかな…!」と思っている方も多いのではないでしょうか。ただ、本当に効果のあるものなのかわからないし…という方も多いはず!ということで今回はアイドル水について解説していきたいと思います!

 

目次

 

 

アイドル水って何?

聞いたことはあるんだけどそもそもアイドル水って何?という方もいるかもしれません。

 

こちらは非常に簡単なもので緑茶にレモン汁と砂糖を合わせて作ったもので、デトックス効果があるといわれている飲み物です。

 

アイドル水の作り方

ではアイドル水はどのように作るのでしょうか。

作り方はいたってシンプル

 

緑茶 500ml

レモン汁 30ml(大さじ2)

砂糖 6g (小さじ2)

 

材料はこれだけ!!

これをどうするのかというと…

 

①まずは緑茶を作り500ml用意します(急須で入れても、ティーバッグで入れても、買ってきてもOK!)

②レモン汁と砂糖を入れて混ぜる

 

終わり☆

え、終わり??簡単すぎない??笑

 

そう、これ作るのめちゃくちゃ簡単なんです!笑

こんなので効果があるなら続けられそう…!!

アイドル水の効果

このように非常に簡単に作れるアイドル水、効果がないなら簡単に作れても意味ないじゃーん!

ということで、アイドル水を飲むことにはどのような効果がはあるのでしょうか…?

 

アイドル水に含まれる緑茶、レモンを摂取することにより様々な良い効果がありますが、今回は主にこの3つをご紹介します。

むくみの改善

脂肪代謝の改善

疲労回復

 

です。

 

緑茶に含まれるカフェインにより利尿作用が起こり、体内の水分の入れ替えが行われむくみの改善せれ、カテキンにより脂肪代謝の促進が行われます。

そしてレモンのクエン酸により疲労回復が見込めるということです!

 

 

砂糖を入れる意味あるの?


f:id:shokujbihada:20201026142041j:image

「太る原因でもあるから、砂糖は抜いちゃおう」なんてことはやめてください。実は砂糖を入れる意味がちゃんとあるんです。

 

それはビタミンCと砂糖を同時に摂取することで緑茶に含まれるカテキンの吸収率を3倍も促進してくれるんですよ♪

このカテキンがどのような働きをするのかというと、抗菌・殺菌作用、抗ウイルス作用、活性酵素除去作用、コレステロール低下作用、体脂肪低減作用、等々の効果があります!

なので、砂糖をなくしてしまうとこれらの作用が少なくなってしまうので必ず入れるようにしましょう!

アイドル水いつ飲むのが一番効果的?

 

飲むタイミングはいつがいいのでしょうか?

朝?昼?夜?

 

いいえ、いつでもいいんです!

あなたがいつも水を飲んでいる感覚でアイドル水を飲みましょう!

アイドル水の一日のどのくらい飲めばいいの?

 

ここで注意点があります。いくら効果があるからといって飲めば飲むほど良いのかというとそういうわけではありません何にでも適量というものがあるようにアイドル水にも適量があります。

それは2L以下であれば問題ありません!

2Lまでは飲めば飲むほど効果があるといえるでしょう。

 

ただし、濃い緑茶の場合は飲む量を減らしましょう。

 

制限がある理由は緑茶に含まれるカフェインです。

カフェインを過剰摂取してしまうと中枢神経系や消化器官が過剰に刺激されてしまいます。そこから、めまいや興奮、不眠、下痢、吐き気、嘔吐などの症状がが現れてしまうからです。

 

そのため私個人の意見としては1.5Lくらいだったらあまり気にせず飲めるのでそのあたりの量を飲むのがおすすめかなと思います!

そもそも一日に2Lを飲むのって結構しんどいんですけどね…

 

また、カフェインが入っているのでお花を摘み(トイレ)に行く時間が早く&回数が多くなってしまうのでそこも注意が必要です。

 

アイドル水材料の代替品

レモン汁はレモンから絞って使っているとお金はかかるし、手間がかかってめんどくさい!そのような方が多いと思うので全然市販のレモン汁(ポッカレモンなど)でも代替してもらって構いません。

ただやはり、本物のレモンを使った方が栄養価などの面でおすすめです。

あと、薄切りに切ったレモンを添えると映えます!✨

 

砂糖に関しては、ガムシロップでもグラニュー糖とかでも大丈夫です!

ただし、はちみつですと糖分をいれる効果がほとんどなくなってしまうので良くないです。

まとめ

アイドル水飲むだけでいいならズボラな方でも続けられそうですね!材料も少ないし、作り方も簡単で非常に使い勝手のいい飲み物だと思います。

 

最後に注意点ですが、アイドル水には脂肪代謝の改善効果があるからといって、ドカ食いをしていいというわけではありません。やはり、食べ過ぎが太る一番の原因ですので食べ過ぎだけには注意して下さい!

でも、それさえ気を付ければあとは量を守って飲むだけなので、皆さんもぜひ続けて理想の体を目指しましょう!

早く痩せたいなら太ももを鍛えよう!


f:id:shokujbihada:20201025110334j:image
とにかく早く痩せたい!!そのようにお考えになる方は多いのではないでしょうか。痩せる為に食事制限をして、ランニングなんかも始めてみた。特にお腹を引っ込めたいし、腹筋もやっている。でも全然痩せなーい…。私はこんなに頑張っているのに…。結果がなかなかでないとやる気も出にくいもの。だんだんやる気も出にくくなってきますよね。あなたは頑張っています!だからもう少し頑張りましょう。努力の方向性を変えれば痩せられます!まず鍛える場所は太ももから!どうしてお腹を引っ込めたいのに太ももを鍛えるのかお伝えしますね!

 

目次

 

太ももを鍛える重要性

太ももを鍛えるとどうしてよいのでしょうか。

基礎代謝は様々な要因によって高くなったり低くなったりしますが、筋肉量が大きく関わります。もちろん多くの筋肉があった方が基礎代謝が向上します。そしてそこでどこの筋肉を鍛えるのが一番効率が良いかというと太ももなのです。

なぜそのようなことが言えるのかというと、実は太ももは体の中で一番大きな筋肉です。

同じ時間腹筋を鍛えるよりも、太ももという大きな筋肉を鍛えることで早く基礎代謝を上げることが出来るのです。

 

基礎代謝が向上するということは運動していなくても消費するカロリーが多くなるということです。消費するカロリーが多くなると痩せやすくなります。

どのように鍛えればよいか

では、具体的に太もものどこを鍛えればよいのかというと外モモです。外モモは内もも、裏モモと比べてエネルギーの効率が悪いので多くのエネルギーを必要とします。よって外モモを鍛えることが痩せる為には一番効率の良い筋肉といえます。

 おすすめの筋トレはスクワットです。皆さんもご存じだと思いますがスクワットは太ももを鍛えるのに非常に有効です。そして、何もグッズを使わずして筋トレが出来ることが良いですね!

 



f:id:shokujbihada:20201025110630j:image

 

そして、筋トレをする時に重要なのが筋肉に力が入っていること認識することです。スクワットをする時に太ももに力が入っているかどうか、どの程度入っているのかを意識することで筋トレの効率がUPします。なので、筋トレをする時には使っている場所を感じるまたは、自分で触ってみたりして、自分の筋肉がちゃんと動いているかどうか確認しながら行ってください。

 

ちなみに内ももや裏モモを鍛えると足を細くすることが出来ます。こちらもおすすめの筋トレをご紹介します。

 


f:id:shokujbihada:20201025110411j:image

 

脚を前に出して元に戻すだけ!非常に簡単かつ短時間で出来るのでこちらの筋トレは私も日常的に行っています!そして嬉しいことにとても裏モモの筋肉に効くので短期間で足を細くすることが出来ます!ただ、結構筋肉痛になりやすいので注意が必要です💦

 

 

まとめ

痩せる為には腹筋でもランニングでもなくまずはじめに太ももを鍛えましょうということでした。効果がでないとなかなかダイエットを毎日続けるのは難しいものだと思います。太ももの筋トレをすることで早く効果を出し、そこからさらにダイエットを続けるモチベーションも上げて頂ければ幸いです。自分に自信の持てるよう痩せてキレイな体を共に目指していきましょう!!

あなたが太る理由は食事時の習慣にあった!?


「どうして私ばかり太るの(´;ω;`)」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。あの子はたくさん食べても太らないのに、私は少量しか食べてないのに太ってしまう。どうしてこんなに自分は…と卑下してしまうこともあるでしょう。しかし、あの子とあなたの違いは小さな食事時の習慣の違いによるものかもしれません。太ってしまいやすい食事の時の習慣を見直せば、何もしなくても少しずつ痩せていくかもしれません!!

 

目次

 

 

食事開始の合図



f:id:shokujbihada:20201018232155j:image

あなたはどうなったらご飯を食べ始めますか?

「12時(食べる時間)になったから?」それとも「お腹が空いたから?」

太る方の多くは食べる時間になったからご飯を食べ始めます。会社勤めや学校に通っていると仕方のないことかもしれませんが、食事の時間になってもお腹が空いてないようなら食べる量を減らすのはもちろんのこと、休日などはお腹が空いてから食べるようにしましょう。

また、夕食に関しては遅くとも夜の22時まで(寝る3時間前)には食べ終わるようにしましょう。それ以降は水飲みにし、寝る準備を整えお腹が空いてしまう前に寝てしまいましょう。

 

食事のバランスが悪い

f:id:shokujbihada:20201018230546j:plain

あなたは何を食べていますか?

朝食にはシリアル、昼食はパンとおにぎり、夕食は…?

朝一番胃が空っぽの状態。だから、私たちの体は昼食、夕食と比べて多くのエネルギー・栄養をを朝食で得ようとします。そのため、糖質の多いシリアル、ご飯、パンのみの朝食を食べていると糖質をもろに取り込み、血糖値の急上昇によりインスリンが必要以上に放出され、体に脂肪を溜め込みやすくなってしまいます

朝こそ積極的に野菜やタンパク質を取り込むことをおすすめします!

 

昼食はコンビニご飯という方、非常に増えているように感じています。そこであなたは何を買っていますか?「パンとおにぎりと飲み物買って~」と炭水化物を大量に取り込んではいませんか?パン類やおにぎり類にはほとんど野菜は含まれておらずそれのみで済ませてしまうと朝食同様太りやすくなるほか、糖質の影響により強い眠気にも襲われる恐れがあります。ご飯やパンを食べるなというわけではありません。しかし、しっかり野菜やたんぱく質なども摂り、バランスの良い食事を目指しましょう!

 

夕飯ではあまり重たいものはおすすめしません。何故かというと重たいものを食べると消化に時間がかかり、睡眠時も消化活動をしなければならなくなると睡眠の質が低くなってしまいます。睡眠の質が低くなると疲れが取れなかったり、太りやすくなってしまうのでなるべく夜はヘルシーに済ませたいところです。

食べる順番が良くない


f:id:shokujbihada:20201018232112j:image

食べる順番にも太りやすさに違いが出てしまいませす。あなたは何を一番最初に食べ始めますか?いつも炭水化物から手を伸ばしてしまう方は要注意です。大学の研究結果にも様々な意見がありますが、少なくとも炭水化物ではありません。べジファーストとよく言われるように、野菜から食べるのが良いでしょう。私個人としては、汁物やタンパク質を一番最初に食べても良いと考えています。(タンパク質はタンパク質でも揚げ物や照り焼きのような砂糖、みりん、酒などで味付けされたものは控えてくださいね!)大切なのは血糖値を急上昇させないことです。

噛む回数が少ない



f:id:shokujbihada:20201018232259j:image

太りがちな人に多い傾向としてよく噛んでないことが良くあります。太っている多くの人が食事の際ほとんど噛んでいません。10回くらい噛むと飲み込んでしまうのです。少なくとも30回は噛みましょう。そうすることにより満腹感が得られやすくなると共に、消化不良をなくし栄養を取り込み、無駄に脂肪に摂り込まれることを防ぎます。

早食い


f:id:shokujbihada:20201018232306j:image

噛む回数が少ない方は食事の時間も短くなりがちです。早食いをすることにより消化・吸収の速度が上昇し、血糖値が急上昇をしてしまします。そのため、太りやすくなってしまうのです。痩せたいなら少なくとも20~30分は時間をかけて食事をすることをお勧めします

お腹いっぱいまで食べる


f:id:shokujbihada:20201018232329j:image

お腹いっぱい食べることは決して悪いことではありませんが、痩せている人の多くはお腹が満たされたから食事を止めます。しかし、太っている人はある程度満腹感を感じても食べ続けてしまう為に食べ過ぎになり、太ってしまうのです。人間ある程度の満腹感を得られれば十分です。お腹がいっぱい食べることは減らしていきましょう。

夜食・間食が多い


f:id:shokujbihada:20201018232351j:image

最後は夜食、間食についてです。ダイエット中に夜食は絶対にやめてください、夕食のパートでも書いてありますが、睡眠時にお腹に物があると睡眠の質が下がり太りやすい体になっていしまうからです。間食については食べてもOKです。しかし、何を食べるのかは注意してください。甘いチョコレートやポテトチップスのようなスナック菓子は食べないでください。食べるならチョコはチョコでもカカオが70%以上のチョコレートを食べるようにする他、ナッツチーズなどもおすすめです。

 

まとめ

食事での見直すべき習慣は以上になります。あなたはどの程度太る習慣にに当てはまっていましたか?当てはまってしまっていた方は少しずつでも改善していき、理想の体を手に入れてください。痩せるのは本当に毎日の小さな積み重ねです。それさえできればあなたも痩せることが出来るます。

キレイになりたいあなたにオススメのオイル!

肌トラブルを引き起こす油、ダイエットを邪魔する油…。料理をする上では必要不可欠といっても過言ではないほど私達は毎日多くの油を摂取しなければなりません。そんな油を少しでも減らしたい!!そうお考えになる気持ちは非常にわかります。しかし、少し考え方を変え、取らなければならないモノなら、「体に良い影響を与えるものを使おう」という発想にしてみれば、油を取る時のストレスは軽減されるかもしれません。今回はダイエットに効果のあるものや、美肌になるための手助けをしてくれるオイル達を紹介したいと思います。

 

  • オリーブオイル
  • エゴマオイル
  • グレープシードオイル
  • まとめ

 

オリーブオイル

今回紹介するオイルの中では皆さんの一番身近にあるものと言えば、オリーブオイルだと思います。このオリーブオイルがダイエットに効果的であるとご存じの方は多いかもしれません。オリーブオイルがなぜ良いのかということまでご存じの方は少ないと思いますので、その理由を説明します。

 

オリーブオイルが良いとされる理由は主に2つあり、オリーブオイルの中にある成分で「オレイン酸」「αリノレン酸」です。

ダイエットに良いとされている一番の要因であるのは「オレイン酸」の効果によるものです。血糖値の上昇を抑えることによりインスリンの過剰分泌を防ぎます。また、腸の働きを活発させ、腸内環境を整えられることにより体重の減量効果が期待できます。さらに、オレイン酸は抗酸化作用を持つため肌をきれいにしてくれるので美肌を作る上でもオリーブオイルは欠かせないといえるでしょう。

 次に「αリノレン酸」についてです。αリノレン酸は血圧を低下させ、血管を強くする働きを持ちます。これにより血液の流れが正常化し、生活習慣病などのリスクを低減させる効果が期待できます。

 

エゴマオイル

エゴマオイルはαリノレン酸とオメガ3脂肪酸が多く含まれています。オイルの中では一番αリノレン酸がたくさん含まれており、これによって血圧を低下させ、生活習慣病の予防に効果を持ちます。またオメガ3脂肪酸によって腸の炎症を抑制し、腸内のダメージを低減することで正常な腸内活動を持続させ栄養の吸収率をUPしてくれます。

 

グレープシードオイル

グレープシードオイルはぶどうの種から採取されたオイルで、オイル自体にはそれほど癖がないので使いやすいオイルと言えます。グレープシードオイルに含まれるリノール酸の働きにより、腸内の悪玉菌を減少させ腸内環境を整えます。またこのオイルには若返りビタミンと言われるビタミンEが非常に多く含まれており、このビタミンEの抗酸化力により、酸化のダメージから血液を守る他、体内で発生する活性酸素や過酸化脂質の悪影響から体を守り老化の進行を遅らせる効果を持っています。肌をきれいに保つためにも取り入れたいオイルの一つです。

 

まとめ

今回はきれいになるという視点からおすすめするオイルを紹介させていただきました。紹介させていただいたオイル達は適量使用することで非常に大きな力を発揮します。やはり何でも摂り過ぎは良くないようにこちらもオイル達も適量というものがあるのでただたくさん摂ればよいというわけではありません。しかし、サラダオイルに比べれば食事の際、少しでも罪悪感やわらげることが出来ると思うため、こちらのオイル達を使って食事の時間を楽しいものにしてもらいたい思います。

 

マスクによる肌荒れから解放されたいあなたへ

花粉症、風邪予防にも利用されるマスク。今年は特にコロナウイルスの影響によりマスクを付ける頻度が依然と比べ格段に増えたのではないでしょうか。それにより、肌が荒れて悩まれている方も多いはず…。そんな悩みを解決すべくマスク時における肌のお手入れ方法を紹介します。

 

  •  マスクを付けると肌が荒れる理由
  • 簡単にできる対策方法
  • まとめ

 

マスクを付けると肌が荒れる理由

 

そもそもマスクを付けるとどうして肌があれるのでしょうか。その原因として考えられるのは主に3つ原因があります。

 

1つ目はマスクによる摩擦です。表情を変えた時や普段の会話、欠伸、歩く時の振動なんかでもマスクと顔の接着面がこすれてしまいます。そのマスクの擦れにより顔に過度な刺激が与えられ、バリア機能が低下してしまいます。そのバリア機能が低下することにより、いつも以上に刺激に弱くなり、本来なら刺激にならないような物質までも顔に刺激を与えてしまい、バリア機能が低下する悪循環が生まれてしまうのです。また、摩擦により傷付いた場所から細菌が入り、皮膚が炎症を起こし肌荒れが引き起ってしまうのです。

 

2つ目はマスク内が蒸れることで肌荒れを引き起こします。呼吸や汗によりマスク内の湿度は必要以上に上昇します。「湿度が高いと保湿されるんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、私達が梅雨の湿度の高いムシムシしたところが嫌いなように、人間の肌にも適正な湿度があり、それより低くても高くてもダメなのです。適正な湿度は55%前後で60%が理想ともいわれています。しかし、それを超える湿度になると細菌やカビが急増、また肌がふやけバリア機能も低下し肌荒れを引き起こします。

 

3つ目は皮脂によるものです。マスク内の温度が上昇することにより皮脂の分泌も活発になります。それに伴いアクネ菌が増殖しニキビを誘発してしまうのです。ただでさえ脂性肌の方はより皮脂の過剰分泌によりニキビが加速度的に増加してしまいます。

 

簡単にできる対策方法

原因が分かれな後はそれにに対する適切な対策を取っていきましょう。

 

まず1つ目の原因であるマスクの擦れに関しては、不織布マスクではなく肌に優しい布マスクを使うようにしましょう。不織布マスクでは肌への刺激が多かったものを、出来るだけ肌に優しいものを使うことにより摩擦を低減させ、肌荒れを予防します。

 

 そして、2つ目、3つ目の蒸れ、皮脂による対策は2つ考えられます。まずは1つ目の解決策と同じようにマスクを変えることです。1つ目を踏まえると肌に優しく、また蒸れないマスクに変えることです。またさらにUVカットも付いていると少しでも刺激を減らすことが出来るのでおススメします。

 次にマスクを出来るだけ付けないことです。当たり前のことですがこれが一番効きます。「いやいや、それが出来たら苦労しないよ」と言いたくなる気持ちはわかります。ただ、少しでもマスクが触れない時間を増やして欲しいということです。例えば車や自転車に乗っている時、外を歩いている時にはマスクを外せると思います。また、食事中や、職場での着替えの時間や服屋さんでの試着などの時もマスクを完全に取り外すように意識して行いましょう。

 

まとめ

 

今回はマスクによる肌荒れの防止ということで原因とその解決策を紹介しました。マスクを付けなければいけない状況というのは多々あり、肌荒れは非常に悩ましい問題です。マスクで肌が見えなくなってもやっぱりキレイな肌でいたいものだと思います。日々の中で出来ることを少しずつでも取り入れることで結果は大きく異なります。少しずつでも肌に出来ることをしていきいつでもキレイと羨ましがれるきれいな肌を目指しましょう!そうすることで自分に自信が付きよりお肌がきれいになりますよ!

夜食の取り方を変えるだけで太りにくく!

ダイエット中、夕食をしっかりと食べたはずなのに深夜お腹が空いてしまったり、食事制限からお腹が空きやすくなったりしてなかなか眠りに付けないことありますよね。夜食は太りやすいけど、どうしても食べたい」そのようなときもあると思います。そこで今回は出来るだけ太らない夜食の摂り方を紹介します。

 

・夜食を食べるときの注意点

・おすすめの夜食ランキング

・まとめ

 

 

夜食を食べるときの注意点

 

 夜食を取る時には何を気を付けるべきことは何だと思いますか?

夜食を食べるときに注意したい点は厳選してつお伝えしたいと思います。あまり難しくないことなのですので気を楽にして読み進めてください。

 

1.炭水化物や糖質を避ける

 

まず絶対に炭水化物(ご飯、パン、麺類、芋類)やスイーツは避けましょう。これが一番といっても過言でないほど一番避けるべきものです。他のは忘れてもこれだけは絶対に忘れないでください。夜の糖質は非常に太りやすいです。何故かというと、消費されない糖質は脂肪となって蓄えられるてしまうからです。人間は古代狩猟民族であったためにあまり安定的には食事をとることが出来ませんでした。このことから糖質はエネルギーがなくなってしまった時のために体に蓄えられやすくなっているのです。

よって、炭水化物や糖質は絶対避けてください。

 

ただ、どうしても炭水化物しか食べ物がない時は冷たくして食べてください。

熱々ご飯→冷ご飯

かけうどん、かけそば→ぶっかけうどん、ざるそば

ラーメン→冷たいつけ麺

 

このようにして食べましょう。冷たくすることで「レジスタントツターチ」というものの性質により消化吸収を抑え、体外に排出してくれる効果が期待できます。

 

2.油調理されたもの

 

油で調理されたものとはどういうことかというと、例えば、揚げ物や炒め物、ステーキなどです。これらは脂肪や油分(kcalが高い)が多い上に、消化に時間がかかるため良質な睡眠の妨げになってしまうからです。ただでさえ食事の後の睡眠は睡眠時の消化活動により睡眠の質が低下しているのにそれが長時間かかるとなると体はなかなか休まりません。なので夜食を食べるときは出来るだけ油を使わずに調理されたものを摂るようにしましょう。

 

3.食欲を増進させるもの

 

食欲を増進させるものと言われてもなかなかイメージが付かないかもしれませんが、簡単に言うと香辛料(唐辛子や胡椒、にんにくなど)やハーブ(パセリやバジル)を避けることです。これらは食べると食欲がさらにアップしてしまい余計に夜食を加速させてしまうので夜食では出来るだけ控えるようにしましょう。(また、味の濃いものも食欲を増幅させるので控えましょう)

 

 

おすすめの夜食ランキング

 

では、ダイエット中に夜食をする上でおすすめする食べ物をランキング形式にして5つご紹介したいと思います。

 

おすすめの夜食ランキング第5位 ヨーグルト

 

 

ヨーグルトは消化に良く、無糖ならカロリーも抑えられますがお腹があまりお腹が膨れないので5位です。

 
おすすめの夜食ランキング第4位 スープ

 

温かいものはリラックス効果があり、また野菜等も取れるため満腹感があります。ただ、スープの種類によって糖質が多かったりするので第4位です。

 

 

おすすめの夜食ランキング第3位 ゆで卵

 

ランキングの中では1番の満腹感を与えてくれる食材でなおかつ太りにくい食材です。ただ、少し消化に時間がかかるため第3位。

 
おすすめの夜食ランキング第2位 豆腐

 

お腹が膨れる上に消化がスムーズに行われるのでおススメの第2位です。

 

 

おすすめの夜食ランキング第1位 ホットミルク

 

 

ホットミルクはお腹が満たされるだけでなく、「安眠作用」があります。

 

牛乳に含まれるメラトニンという成分とホットで飲むことによりリラックス出来るため安眠へ導きを助けてくれます。

 

まとめ

 

今回はダイエット中の夜食について説明させて頂きましたが如何だったでしょうか。今回絶対覚えて頂きたいのは夜食をするなら炭水化物や糖質を避けた食事をするということです。これだけ覚えて頂ければとりあえずは大丈夫です。ダイエット中食事に悩むことも多いかと思いますが出来るだけストレスを溜め込まず、理想の体型を目指し頑張ってください!!

 

 

 

冷え性対策も食事でしましょう!

まだまだ、この季節は寒くて足先などよく冷えますね。冷え性の方なんかは体の末端が痛くなったりして大変だと思います。今回は冷え性を改善する食べ物を紹介したいと思います。体内温度を上げて体の芯から温まりましょう。

 

【目次】

 

 

冷え性の原因

女性の方が男性に比べ冷え性の方が多い原因として、筋肉量が男性に比べて少ないことが挙げられます。筋肉が多いとそれだけ代謝が良かったり、同じ作業量でもたくさんの筋肉を刺激することになるので体は温まりやすくなります。

 

また、寒い冬であるから空調の利きすぎ、外気と室内の温度の変化による自律神経の乱れや厚着などによる体への締め付けにより血行が悪くなってしまっている場合もあります。

 

冷え性の対策

冷え性の対策方法を4つ挙げていきたいと思います。

 

1つ目は、日常的に運動をすること。当たり前のように感じる方も多いかもしれませんが、一番手軽に筋肉の量を増やすことが出来、冷え性の対策になります。

 

2つ目、着るモノに注意をして体が締め付けられないものを着るようにしましょう。

また、仕事や勉学により長時間の座った作業を行う場合は適宜立ったり、座ったりを繰り返して血行が滞らないようにしましょう。

 

3つ目は水分を良くとりましょう。エアコン、暖房設備などにより空気が乾燥しがちになる時期です。あなたが気付いていないうちに多くの水分が奪われていることがあります。水分補給を意識して出来るだけ水分を摂りましょう。そうすることで、風邪の予防になるだけでなく、水分足らずで血行が悪くなり体が冷えやすくなるというのも改善されると思います。注意点としては、カフェインが入っているコーヒーやお茶は出来るだけ控えるようにしましょう。なぜかというと、カフェインには利尿作用があるため水分が体外に流れやすくなってしまうからです。なので、カフェインレスのもの、お水を飲みましょう。

 

4つ目は食事に気を付けましょう。生姜やアリシンという栄養成分の含む食べ物を食べるようにしましょう。

 

生姜に含まれるジンゲロールという成分が加熱するとショウガオールに変わり、体の内側から温めてくれます。なので、生姜は生姜でも過熱したものを取り入れるようにしましょう。

 

アリシンの含む食材は血行を促進してくれます。また、抗菌・殺菌効果もあるため、風邪の予防にも最適です。アリシンを含む食べ物としては、にんにくやねぎ、ニラなどがあります。

 

※とうがらしなどに含まれるカプサイシンは体内の温度を上げたり、血行の改善に役立ちますが、体内温度の上昇は一時的なものかつ、その後体を冷やす原因になってしまうので辛いもので体を温めるという方法を用いるのはおすすめしません。

 

まとめ

如何だったでしょうか?日々の生活を見つめなおし、この寒い冬を乗り切りましょう!

また、冷え性の改善をすることは風邪の予防にも繋がることなので、是非簡単なことから改善していき、風邪からも身を守りましょう!!